外壁塗装は何年ごとに塗り替える?耐用年数を延ばす方法を解説
そろそろご自宅の外装塗装を考え始めた方へ、今回は塗り替え時期とその判断の目安を解説します。 「もう少し塗り替えの時期を延ばしたいけど問題ないのか」「外壁素材による耐用年数に違いはあるのか」など、外壁塗装にお悩みの方はぜひ最後までご覧ください。 また、外壁塗装を先送りするデメリットや長持ちさせる方法についても解説しておりますので、ぜひ今後の参考にしてください。
Contents
耐用年数は本当に10年?外壁塗装の時期は部位の材料で分かる!
外壁塗装の耐用年数は約10年です。ただ耐久性は、外壁の部位によって変わります。外壁の部位は塗装・外壁材・シーリング(コーキング)の3つです。
塗料:ウレタン・シリコン・ラジカル・フッ素など
外壁塗料の耐用年数は、下記が基準です。
・ウレタン|7年~8年
・シリコン|8年〜12年
・ラジカル|12年〜15年
・フッ素や光触媒|15年〜20年
新築時に使われる塗料はウレタンやシリコンが多いため、約10年で塗り替えが必要です。
外壁材:サイディング・モルタル・タイル
外壁材の耐用年数は、素材によって異なります。サイディング張は20年〜30年、モルタルは30年以上、タイルは30年〜50年といわれていますが、最良の状態を保った場合ですので、実質はそれより短いと理解しましょう。
シーリング(コーキング)
シーリングとはサイディングの目地や窓際に利用されるゴム状の素材です。耐用年数は7年〜10年といわれます。全体的な塗装はせず、シーリングだけを補修する場合もあります。
部位によって耐用年数が異なるため、総合的に判断して外装塗装の時期を決めましょう。
詳しくはこちらの記事で解説しています。
外壁塗装の時期を自分で判断できる!その方法は?
訪問営業で勧められても、まずは自分で外壁の劣化状況を確かめましょう。そのうえで相談または見積りを依頼します。
変色していないか
ぱっと見て分かる汚れや色あせはもちろん、遠目に見て変色を感じるなら、塗装業者に相談しましょう。
チョーキングはないか
チョーキングとは外壁を手で触った際につく粉状のものをさします。このような現象が現れたら劣化のサインですので、塗装の検討を始めましょう。
コケ・カビなどの繁殖はないか
コケ・カビなどの繁殖も目で見て分かります。家屋の下部・コンクリ―トの部分などを中心に家屋の周囲を確かめましょう。
ヒビがないか
一般的には0.3mm以上のヒビは早めの対処が必要です。今まで気づかなかったヒビを発見した場合は業者に相談しましょう。
剥がれはないか
剥がれも早めに対処しましょう。見た目に劣化の印象を与え、訪問業者に声をかけられやすくなります。
外壁塗装の耐用年数をできるだけ延ばしたい!その方法は?
予算を理由に塗り替えを延ばす場合の対策方法を解説します。
耐用年数の長い塗料を選ぶ
外壁塗装を行う上で、まず塗料の耐用年数を知っておくと良いでしょう。耐久性重視ならウレタン材を使うのではなく、シリコンやフッ素材などを選ぶようにします。
塗料メーカーが示す耐用年数だけでなく、立地環境にも配慮しましょう。環境と塗料との相性もあります。自然条件の厳しい立地では、耐久性の高い素材を選んでも、結局10年で塗り替えが必要になるケースもあります。
家の周囲にものを置かない
家の周囲にものを置かない方がコケやカビの繁殖を抑えるばかりでなく、シロアリ対策にもなります。また、風通しがよい方が家屋にとって好条件です。目が行き届き、手入れもしやすくなるでしょう。
定期的に外壁を清掃する
外壁材に合った手入れを定期的に行います。定期的に外壁の手入れをすれば傷・ヒビなどを早めに発見できるからです。コケ・カビなどの汚れなら、高圧洗浄機で洗い流してみましょう。
外壁塗装を先延ばしにした場合の弊害とは?
ここからは、外壁塗装を先延ばしした場合の、思わぬ落とし穴について解説します。
雨漏り
もし先延ばしにした場合、心配なのは雨漏りや外壁の突然の損壊です。天井から水が垂れてきたら末期症状です。外壁塗装ばかりか屋根部分の大幅なリフォームが必要になるでしょう。
シロアリ
雨漏りをはじめ家屋周辺の湿気は、目に見えないところで劣化を進行させます。湿気が招く恐ろしい事態がシロアリの発生です。
大規模な修理
雨漏りの修理は、5万円から30万円前後の修理費で直せますが、シロアリの発生となれば、駆除と予防、木材の変更などのリフォームが必要となります。数百万円もの費用がかかる可能性があります。
外壁塗装はデザインやカラーなどの見た目を重視したくなりますが、実は防水機能を果たしているのです。経年劣化を放っておけば、家屋全体のメンテナンスが必要になるでしょう。
外壁塗装業者の正しい選び方
定期的なチェックや清掃をしたとしても、経年劣化は免れません。ヒビやカビなどの発生に気づいた場合、早めに外壁塗装業者に相談しましょう。本章では業者の正しい選び方を解説します。
親身に相談に乗ってくれる会社を探そう
まず自分の悩みや不安に対して、詳しく話を聞いてくれる業者を探しましょう。
外壁塗装はお金もかかり何度も修正ができるものではありません。
その為、親身に相談にのってくれたり、いろいろな提案をしてくれる業者を見つけましょう。
営業だからと言って避けるのはNG
実は訪問営業業者のすべてが悪いわけではありません。訪問に来るのは少なからず劣化の症状が出ている証拠です。
自分で確認していた場合、業者の説明によって悩みや不安を解決できることもあります。営業を受けた場合は、状況説明や質問をして業者の対応を確認しましょう。
相見積もりで確認
外壁塗装の耐用年数は、塗料そのものの寿命と業者の技術力で決まります。優れた塗料を使っても業者の技術が低ければ、耐久性は保証できません。
たとえば相見積もりで塗料の種類や、塗装代との関連性に着目します。各業者の見積書を比較すれば、作業の違いが見える場合があるでしょう。塗料代に比べて作業代金などが安過ぎれば、その理由を必ず確認します。
外壁塗装も助成対象の自治体あり!
自治体によっては助成金制度を設けているところもあります。外壁塗装をしたあとで制度の存在を知り「利用すればよかった」と後悔しないためにも、次の記事を参考に、助成金なども有効活用してみましょう。
まとめ
「外壁の塗り替え時期10年」は妥当な目安です。ただ、口コミやレビューの情報だけで判断するのではなく、まずは外壁材などの耐用年数を知り、自分でできるメンテナンスを心がけてください。 そのうえで優良業者を見極め、質問や相談を通して「よりよい外壁塗装」をめざしましょう。