TOPへ

ハロー  100番 0120-860-100
外壁塗装

外壁塗装はサイディングでも必要?施工の時期・費用・手順をご紹介

サイディングとは、外壁の表面に貼る板材のことです。工場製品のため安価で施工性が高く、軽量で耐久性にも優れているため人気の外壁材です。 現在、戸建住宅の外壁材は9割がサイディングであり、サイディングの素材別では、窯業系サイディング80.4%、アルミサイディング6.7%、金属サイディング3.8%のシェアを占めています。 シェアの圧倒的な高さの理由は、サイデイングが他の外壁材と比較して、ユーザーにとってメリットが大きいからです。しかしシェアが高いからといって、何の予備知識もなくサイディングを選んでも失敗してしまうことがあります。 サイディングの寿命を伸ばすためには、サイディングの特徴や外壁塗装について理解することが重要です。 本記事では、サイデイング外壁材の塗料や塗装業者選び、費用を抑えるのに役立つサイディングの情報を、基礎的な部分から詳しくご紹介します。

サイディングの外壁塗装とは?

サイディングの外壁塗装とは?

サイディングを長持ちさせるためには、外壁塗装が欠かせません。
ここでは、サイディング外壁材の特徴と外壁塗装の費用、失敗しない業者選びのポイントについてご紹介したいと思います。

サイディング外壁材とは?

外壁材とは、住宅の躯体(骨組み)の外回りを構成する建材や素材のことです。外壁材は住宅の外観の印象を決めると同時に、紫外線や風雨などの外的要因から住宅を守ります。
サイディングは、セメントと繊維を主な原料とした板状の工場製品です。
サイディングの施工は、躯体に造られた下地の上に貼るだけなので、工事期間が短く費用は安くなります。さらに、デザインが豊富で軽量、耐久性の高さが特徴です。

耐用年数は、モルタルが30年、サイディングで一番人気の窯業系は40年です。しかし、塗替え周期は、モルタルで10年前後、窯業系サイディングでは7〜8年と短くなっています。

サイディング自体には防水性がないため、防水性を保ち劣化を防ぐには、7〜8年に一度表面を塗装する必要があります。

費用を決めるポイントは4つ

外壁塗装は、多くの方が業者に施工を依頼します。
外壁塗装を依頼した業者からの見積書には、少なくともこの5つの費用が網羅されている必要があります。

・仮設費|高所での作業を行うための足場、飛散防止ネット、高圧洗浄、養生費
・材料費(塗料)|塗料のメーカーと商品名、使用缶数、塗装面積、塗装回数
・付帯塗装費|雨どいや軒天など付帯部の塗装が必要になる場合の費用
・諸経費|営業経費、現場管理費、廃材処理費など

養生費とは、塗装を行わない部分を覆い養生するビニールなどの費用のことです。

必要ない作業の費用が計上されていないか、商品や項目ごとに数量や単価が明記されているかチェックしましょう。費用が一式どの程度か詳細がつかめない見積書は信頼できる見積書とはいえません。

費用項目を1行ごとに確認していくだけで工事の流れが分かる見積書がベストです。そういった見積書を提出してくる業者は、一般的に施工も信頼できます。

塗料選びは最大のポイント&おすすめ塗料

外壁塗装で最も重要なポイントは、塗料選びです。

外壁は面積が大きいので、単価ではわずかな差でも総額では大きな違いになるため、外壁材との相性やコストパフォーマンスを慎重に検討しましょう。

塗料は固まると塗膜になり外壁材を保護します。一般的に耐用年数が長いほど価格は高くなります。

外壁塗装に使われる代表的な塗料についてまとめました。塗料は主成分となる「樹脂」の種類で分類されます。

【樹脂の種類】
  特徴
  耐用年数/㎡当り単価

【アクリル】
  低価格・発色が良い・施工が簡単・耐用年数が短い・外壁には適さない
  5~6年/1,000~1,500円

【ウレタン】
  ひび割れしにくい・汎用性が高い・耐用年数は短め・サイディング外壁には不向き
  7~8年/1,500~2,500円

【シリコン】
  サイディング系全般・熱や酸性雨に強い・耐用年数は長め・密着性は低い
  8~12年/2,000~3,500円

【フッ素】
 サイディング系全般・防汚・防カビ・色褪せしにくい・塗装に技術が必要・価格は高め
 15~20年/3,000~5,000円

耐用年数や㎡当りの単価は、使用条件やメーカーによって違いがでてきますので、あくまで目安としてください。

サイディングはもちろん、住宅の外壁材の塗料には、シリコンかフッ素の塗料がおすすめです。シリコンとフッ素は価格は高いですが、汚れがつきにくく、耐候性や耐久性が優れているからです。
予算に限りがあるから安く済ませたい、長期間の保護は想定していないなどの場合は、アクリルやウレタンの選択肢もあります。
最近では、上記の代表的な樹脂を掛け合わせたハイブリット系も登場しています。

業者選びで失敗しない方法

外壁塗装を依頼する業者選びには、失敗しないためのコツが2つあります。

・実績のある塗装専門業者に依頼する
外壁塗装は、施工実績を多く積み重ねている、創業年数の長い塗装専門業者がおすすめです。塗装業界は出入りの多い業界とも言われていますので、その中でも長く続けている業者には安心感もあります。店構えや技術者の数、資格や建設業許可の有無も確認しておくと良いでしょう。

・3社以上の業者に見積依頼する
施工を依頼する業者の候補から見積書が提出されたら、会社名や金額は空白にして、同じ内容で複数の業者に見積依頼します。業者間に競争意識が生まれて適正な工事金額が提示されやすくなります。

外壁塗装の見積は、現場の条件を確認してからでないと正確な金額は出せません。専門業者3社以上に見積依頼することで、リアルな相場価格を知ることができます。

外壁塗装の塗替え時期を見極めるポイント

外壁塗装の塗替え時期を見極めるポイント

外壁塗装の塗替え時期は、外壁の状態で見極めることができます。下記で紹介する「塗替えのサイン」をチェックしましょう。

・外壁の表面に白い粉が浮き出している

いわゆるチョーキング現象と呼ばれるもので、塗料に含まれた顔料が劣化して白い粉状に表出している状態です。塗料による外壁の保護機能がなくなります。

・目地コーキングが割れている


割れた部分から雨水が侵入し防水機能が失われ外壁材の劣化を早めます。

・外壁の表面がひび割れている

外壁下地や内部の鉄筋の腐食を促進させます。

・表面塗膜が剥がれている


剥がれた箇所を放置していると外壁材が反ったり腐食したりして外壁材本体の劣化を早めてしまいます。

・外壁が色あせて見える

外壁塗料の色が薄くなったり白っぽくなっているのは外壁塗料の劣化が進み、本来の保護機能が発揮されていない状態です。

以上のサインが確認できたら、外壁塗装の検討が必要です。

外壁材本体の取替えには、外壁の塗替えより大きな費用がかかりますが、定期的に外壁塗装を行うことで、外壁本体の取替えを遅らせることができます。

サイディングの外壁塗装の施工手順を知っておく

サイディングの外壁塗装の施工手順を知っておく

外壁塗装の施工手順を知っておくと、業者の施工状況をチェックすることが可能です。

一般的な外壁塗装の施工の流れをご紹介します。

1.安全な施工のための足場や飛散防止シートなどを設置する

2.外壁についた汚れやホコリなどを高圧水で洗浄して除去する

3.劣化した既存の目地を撤去してコーキングを打ち替える(状態によっては打ち増しでも補修できるケースもある)

4.塗装する下地によって下塗り塗料(シーラー及びフィラー)塗装する

5.同じ色の上塗り塗料を2回以上塗装する

6.必要に応じて雨樋(あまどい)、雨戸などの付帯部分を塗装する

7.完成

施工中は以上のようなポイントを確認し、業者が適切な施工をしているかチェックしましょう。
※シーラーとフィラーは下塗り材のことで、シーラーはモルタル及びサイディング全般、フィラーはモルタル下地のときに使用される下塗りです。

外壁塗装の費用を抑えるためのポイント

外壁塗装の費用を抑えるためのポイント

外壁は建物の中で一番面積の大きい部材のため、塗装にかかる費用は高額になりがちです。 

そこで、外壁塗装の費用を抑えるためのポイントを5つご紹介します。

・専門業者に依頼する

ハウスメーカーや工務店などを通じて依頼しても、実際の施工は協力会社である専門業者が行います。専門業者に直接依頼することで、紹介手数料などの中間マージンが上乗せされる可能性を排除できます。

・助成金を申請する

遮熱塗装などの省エネ塗装で自治体が費用の一部を負担してくれる可能性があります。助成される金額は自治体によって異なります。

・複数の業者から見積もりをとる

複数の業者から見積を取ることで、業者間に競争原理が働き、適正な見積金額が提出されやすくなります。

・施工業者の閑散期に依頼する

施工業者は、通年で平均した売り上げがほしいので、塗装業者の閑散期である夏や冬に依頼すると安く請け負ってくれる可能性があります。

・塗料のグレードを再検討する

外壁塗装にかかる材料費で一番かかるのは塗料代です。機能性に差がでない範囲で単価の低い塗料にできないか検討し直すことで費用を抑えることができます。

以上のポイントを検討することで、外壁塗装の費用を抑える可能性は格段にアップするはずです。

(支援制度検索サイト|http://www.j-reform.com/reform-support/)

サイディングが分かれば外壁塗装は怖くない

サイディングが分かれば外壁塗装は怖くない

外壁材の9割を占めるサイディングについて、特徴や種類、最新の塗料事情についてまとめましたので、外壁塗装に関する疑問や不安を軽減するための参考にしてください。

・サイディングの特徴
費用が安く工期は短いが定期的な塗替えが必要

・サイディングの種類
窯業系|一番人気の外壁材で最近では長く再塗装しなくて済む製品も登場しているアルミ系|軽量なため建物自体への負担が軽く防錆・防水・断熱に優れている

金属系|アルミ系に比べると重いが安価であり金属製の長所を生かすことができる木質系|天然素材の趣きがありファンは多いが耐火性や防汚性にやや劣る

・サイディングの塗料
無色透明なクリア塗装がサイディングの塗料として注目されている

サイディングは、施工性の良さやデザインの豊富さ、耐用年数の長さで外壁材の主流となっていますが、定期的な塗替えを行うことで最善の状態を長く保つことができる外壁材です。

まとめ

圧倒的なシェアを誇るサイディング外壁材を中心に、外壁塗装の費用を抑えるために、以下の情報についてご紹介しました。 ・サイディング外壁塗装の費用を決めるポイント ・外壁塗装の時期を見極めるポイント ・サイディングの外壁塗装の施工手順 ・外壁塗装の費用を抑えるためのポイント ・サイディング外壁材の種類と概要 サイディング外壁材や関連する塗料は、現在も利便性をアップした新製品が発売されています。 最新情報をチェックしながら、外壁塗装とサイディングについてさらに詳しく なって、外壁を賢く塗り替えましょう!

Copyright (C) TOSO-CONSTRUCTION. All Rights Reserved.