TOPへ

電話相談 無料LINE見積り 見積依頼
ハロー  100番 0120-860-100

外壁塗装工事

WALL PAINTING

外壁塗装工事

  • 外壁の塗装の剥がれ・ヒビ割れはないですか?
  • 震災の後、家の外壁をチェックして見ましたか?
  • 一般的には外壁の塗り替えは10年に1回必要です!!

一言で「塗料」と言っても、その種類は実に多いのが現状です。
この塗料の種類が実は塗料の品質を決めているのです。その品質とはズバリ「耐久性」ということになります。
やはり、耐久性が長ければ長いほど良い塗料ということになります。
一般的には下記の4種類に分けられます。
塗料の種類が最終的な値段に反映してくることは言うまでもありません。

住宅外壁塗装当社の使用している塗料の種類と比較

塗料の種類 耐用年数 比較グラフ 特徴 コストパフォーマンス
アクリル 5~6年
アクリル レーダーチャート
安価ですが他の塗料と比べ耐久性が低い為、
外壁塗装には不向きとされています。
一方で透湿性が高いというメリットがあるため、
直射日光が当たらない軒天などによく使用される塗料です。
安い高い
ウレタン 7~8年
ウレタン レーダーチャート
以前は外壁の塗装に使用される事もありましたが、
シリコン系塗料の台頭により外壁に使用される事が少なくなりました。
しかし伸縮性が高く密着性にも優れているため木部や鉄部など様々な
箇所に塗装できるメリットがあります。
シリコン 8~12年
シリコン レーダーチャート
耐久性、対汚染性に優れている為、
外壁塗装に最もポピュラーな塗料とされております。
実績も長く扱いやすい一方、ウレタン塗料と比べると
弾性が低いというデメリットもあります。
ラジカル 12〜15年
ラジカル レーダーチャート
塗料の劣化を促進する原因となるラジカルの発生を抑え、
耐久性をシリコン塗料より高めた比較的新しい塗料です。
近年外壁塗装の主流となっており、耐久性、防汚・防カビ性に
優れコストパフォーマンスの良い塗料とされております。
フッ素 15〜18年
フッ素 レーダーチャート
塗料のなかでトップクラスの耐久性を誇る塗料です。
高い耐久性、防汚・防カビ性に比例して塗料代金も高額になります。
また、塗膜が他の塗料に比べ硬い性質を持つ為、ひび割れの多い
住宅の塗装には不向きとされております。
無機系塗料 18〜20年
無機系塗料 レーダーチャート
セラミック等を主成分に無機物を配合して
作られた塗料で耐久性はフッ素よりも高いとされている塗料です。
紫外線での劣化に強く、フッ素と同様に硬い性質を持ちます。
フッ素に比べコストパフォーマンスが良い為、近年注目されている塗料です。

当社ではお客様のご要望にあった、様々なプランをご用意しております。
料金もリーズナブルな価格でお客様に大変喜ばれているプランです!!

プランのご紹介

日本ペイント
パーフェクトトップまるごとパック
(ラジカル塗料)

30坪おおよそ 50万円~(税込 550,000円)

アステックペイント
フッ素REVO1000-IR
(遮熱フッ素系塗料)

30坪おおよそ 60万円~(税込 660,000円)

日本ペイント
グランセラトップ
まるごと塗装パック(無機系塗料)

30坪おおよそ 70万円~(税込 770,000円)

塗料についてPAINT

PAINT

日本ペイント
パーフェクトトップまるごとパック(ラジカル塗料)10年保証

業界1位の知名度を持つ日本ペイント(株)の看板商品、パーフェクトトップという塗料です。
高い耐久性と防汚性があります。
水性は美しい光沢があり、近年では外壁塗装で一番人気の塗料です。
期待耐用年数は12年~15年程度と長く、また価格もリーズナブルです。
外壁塗装10年の保証付ですので、万が一の時も安心です。

パーフェクトトップまるごと塗装パックとは

”10年保証付き&見積もり無料”

まるごとパック塗装対応箇所
外壁・ 足場・ 高圧洗浄・ 破風・ 軒天・ 水切り・
霧除け・ ベランダ笠木・ 換気フード
外壁外周×高さの総面積160㎡
2階建てまで おおよそ建坪30坪
(161㎡は1㎡あたり2,700円)

50万円/30坪おおよそ(税込 550,000円)

Q. 人気のある塗料は?
A. 弊社でダントツの一番人気は、「パーフェクトトップ」です。現在の主流は「シリコン塗料」と「ラジカル塗料」ですが、価格があまり変わらず耐用年数も長いことからよく選ばれるコストパフォーマンスに優れた塗料になります。
Q. ラジカル塗料とは?
A. ラジカル塗料とは、正確には「ラジカル制御型塗料」と言います。「ラジカル」とは、塗料に含まれている顔料に、酸素・水・紫外線などが触れることによって発生する劣化因子のことで、外壁や屋根の塗膜が退化してしまう原因の一つで、塗装された外壁の劣化でありがちな「チョーキング」という現象を発生させます。このラジカルの発生を制御する塗料のことを、ラジカル塗料と呼んでいます。 チョーキングが起こりにくいことだけでなく、防汚性、防カビ性に優れている点やコストパフォーマンス性の高さも人気の理由です。

アステックペイント
フッ素REVO1000-IR(遮熱フッ素系塗料) 15年保証

紫外線・雨・熱などの厳しい劣化要因に晒され続ける建物を長く守り続けるために生まれた塗料です。
劣化に強いフッ素樹脂を採用し、さらにはフッ素成分を豊富に配合する技術により高耐久性を実現しました。

フッ素REVO1000-IRまるごと塗装パックとは

”15年保証付き&見積もり無料”

まるごとパック塗装対応箇所
外壁・ 足場・ 高圧洗浄・ 破風・ 軒天・ 水切り・
霧除け・ ベランダ笠木・ 換気フード
外壁外周×高さの総面積160㎡
2階建てまで おおよそ建坪30坪
(161㎡は1㎡あたり3,500円)

60万円/30坪おおよそ(税込 660,000円)

Q. なぜ高耐久なのですか?
A. 劣化に強いフッ素樹脂により高耐久性を実現しました。促進耐久性試験(キセノンランプ式)において約16年~20年(期待耐用年数)経過後も光沢保持率80%以上を保持。従来の一液水性フッ素塗料を凌ぐ高耐久性を発揮し、建物を長期間保護します。
Q. なぜ遮熱性が高いのですか?
A. フッ素REVO1000-IRはチタン複合遮熱無機顔料により優れた遮熱性を発揮します。一般的な塗料の着色に使用されているカーボンブラック等よりも日射反射率が高く、熱を吸収しにくいためです。 温度上昇の要因である、赤外線を効果的に反射する塗膜を形成し、室内の温度上昇を抑制します。

日本ペイント
グランセラトップまるごと塗装パック(無機系塗料) 15年保証

グランセラトップはラジカル制御技術とセラミックハイブリッド技術を融合。
フッ素樹脂塗料を越える高耐久性、超低汚染性を誇るハイグレードの外壁用塗料です。

グランセラトップまるごと塗装パックとは

”15年保証付き&見積もり無料”

まるごとパック塗装対応箇所
外壁・ 足場・ 高圧洗浄・ 破風・ 軒天・ 水切り・
霧除け・ ベランダ笠木・ 換気フード
外壁外周×高さの総面積160㎡
2階建てまで おおよそ建坪30坪
(161㎡は1㎡あたり4,500円)

70万円/30坪おおよそ(税込 770,000円)

Q. セラミックハイブリッド無機系塗料とは?
A. 無機塗料は紫外線に強く、高い光沢と燃えにくさが特長ですが、その反面、塗膜が割れやすいという性質がありました。そこで無機系の硬い部分と有機の柔軟部分をハイブリッド化することで「弾性」の性能が発揮されます。 さらに表層に配向した無機系成分により、超低汚染性を発揮します。

塗装部位用語

Copyright (C) TOSO-CONSTRUCTION. All Rights Reserved.